Search

クルマを起点にスマートシティまでブロックチェーンでつなぐ「トヨタ・ブロックチェーン・ラボ」が検証する4つのテーマ - @DIME

ブロックチェーンは、仮想通貨(暗号資産)に使われている技術のことを指しますが、「ブロックチェーン=暗号資産」ではありません。現在では医療、教育、流通、保険、住まい、著作権保護といった様々な分野への活用が見込まれています。

そうはいってもイメージしにくいブロックチェーンの活用シーン。今回はトヨタの活用事例をピックアップしてご紹介します。

トヨタ 「トヨタ・ブロックチェーン・ラボ」

「トヨタ・ブロックチェーン・ラボ」は2019年4月、トヨタ自動車やトヨタグループの主要企業の横断組織として立ち上がった。同ラボが検証するテーマは4つある。(1)顧客のIDを共通化し、サービスの利便性を向上、ポイントサービスへの活用。(2)車両に関する各種情報の管理。(3)製造・物流のサプライチェーンにおけるトレーサビリティー向上と効率化。(4)車両の価値や各種権利などのデジタル化と流通だ。

 トヨタはブロックチェーンを「安全・安心」「オープン」につなぐ技術基盤であると考え、モノづくりやモビリティーサービス、同社が手がけるスマートシティー「Woven City」など、幅広い領域での活用可能性を追求するとしている。

 また、トヨタは昨年11月にデジタル決済の「トヨタウォレット」をリリースしている。同ラボが進める顧客やクルマ軸の取り組みと、ペイメントがつながると、アプリで自分のクルマの価値をリアルタイムで把握できたり、使わない時にカーシェアへの貸し出しが簡単にできたり、可能性はさらに広がる。「MaaS(Mobility as a Service)」分野でのブロックチェーンの動きも見逃せない。

トヨタ・ブロックチェーン・ラボ

グループ6社で構成するバーチャル組織であるが、それ以外の企業が参加する勉強会も積極的に行なっているという。

トヨタ・ブロックチェーン・ラボ

グループ内外のサービスを安全かつ便利に、カスタマイズされた形で利用できるようにするべく、あくまで人間中心のサービスを目指している。

【ココがポイント!】

トヨタはデータの所有権はユーザーのものとしている。移動履歴などのパーソナルなデータをユーザー自身が管理できることは安心につながるはず。

これからのビジネスの必須教養!ブロックチェーンの基礎をマンガで学べる!

マンガでわかるブロックチェーンのトリセツ』(小学館)
著/森 一弥 (アステリア、Blockchain Solution R&Dグループ ディレクター)
作画/佐倉 イサミ
本体1300円+税 2020年7月1日発売
ぜひお近くの書店でお買い求めください。

各電子書店でも発売中↓
https://www.amazon.co.jp/dp/4093887772/
https://books.rakuten.co.jp/rb/16332273/
https://7net.omni7.jp/detail_isbn/978-4-09-388777-9
https://www.yodobashi.com/product/100000009003287602/

取材・文/編集部

Let's block ads! (Why?)



"シティ" - Google ニュース
July 11, 2020 at 02:25PM
https://ift.tt/2ZgRMJG

クルマを起点にスマートシティまでブロックチェーンでつなぐ「トヨタ・ブロックチェーン・ラボ」が検証する4つのテーマ - @DIME
"シティ" - Google ニュース
https://ift.tt/33Oilpr
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "クルマを起点にスマートシティまでブロックチェーンでつなぐ「トヨタ・ブロックチェーン・ラボ」が検証する4つのテーマ - @DIME"

Post a Comment

Powered by Blogger.